高齢者入居者による工作作品

Initiative 新たな取り組み

ライフ・ワーク・バランス Initiative

ワークライフバランスとは、仕事と私生活を両立させ、相互により良い効果を生み出し、豊かな生活を送ることを目的とした考え方です。
当社は、仕事とプライべーとが充実した環境を構築を実現しているとして、「TOKYOワークライフバランス」の認定を受けている企業です。

2017年「職場における女性の活躍促進部門」で
2度目の認定を受けました。

2010年「多様な勤務形態導入部門」に続き、2017年には職場において女性活躍の環境を整えた事が評価され、「職場における女性の活躍促進部門」で東京都よりライフ・ワーク・バランス企業として認定を受けました。 ケア・プランニングでは、女性が職場でのびのびと活躍でき、私生活でも充実した生活を送れるよう、企業としてサポートして参りたいと考えております。

ライフ・ワーク・バランス パンフレット

配布した
パンフレット

ライフ・ワーク・バランス

一般事業主行動計画 Action Plan

当社では、女性をはじめとする全ての従業員がその能力を発揮し、いきいきと働き続けられる職場環境の整備に取り組むため、「一般事業主行動計画」を策定いたしました。
この計画に基づき、多様な人材が活躍できる企業を目指してまいります。

一般事業主行動計画(PDF)はこちら

Life work balance

ケア・プランニングでの取り組み

職場風土改善
・女性副社長の登用
・女性の活躍推進責任者設置 など
出産や育児中の女性が働きやすい就業形態の多様化
・保育料補助制度の導入
・短時間正社員制度等の多様な就業形態 など
女性の管理職登用促進
・子育て世代の訪問看護スタッフを管理職登用
・産休・育児休業明けの女性スタッフを、
短時間正社員制度を活用しつつ管理職へ登用。
プロジェクト参加等活躍の場を拡大
・一般女性スタッフの経営者ミーティング参加
・若手女性スタッフのプロジェクトリーダー起用